シャンプーの体勢は(・・?
皆さんは、シャンプーするとき、どういう体勢で洗っていますか?
2パターンありますよね。
前かがみになり、頭を前に下げて髪の毛を全部前に持ってくる洗い方と、
上を向いてあごを少しあげた体勢で洗う洗い方と。
どちらがいいというのはあるのか?なんて考えたことは、ないでしょうか(・・?
どちらでもきれいに洗うといいのでは・・・と思われますが、あるのですよ。
それは、上をむいてあごを少しあげた体勢で洗うのがいいのですよ。
理由を今から、説明しますね(^^♪
前かがみで洗うと、中途半端にかがむと、洗い流すシャンプー剤やお湯が目に入ったりするから、かなり前かがみにならないとダメですよね。
しっかり洗い流すのが基本なので、そうなるとかなり長い時間、前かがみの体勢が続きますよね。
かなりの時間下を向くことによって、頭の重さが顔にのしかかってきます。
それって、シワやたるみの原因になるのです。
うつ向き時間が毎日・・・加齢とともに尚更、気をつけないと。。。
すすぐ時も、後ろだけでなくしっかり、生際もすすがないと(>_<)
洗い残しがあると、フケやかゆみなどさまざまなトラブルの原因になりますからね。
本当、皆さんも今日から、前かがみ洗いはやめましょう(^^♪
では、今日も元気に笑顔で過ごしましょうね(*^^*)