
花粉症と頭皮
今日も、いいお天気ですね(^^♪
風が強いですが・・・
今日は、花粉症と頭皮の意外な関係をお話ししたいと思います。
目がかゆい・鼻や喉がウズウズ・涙や鼻水が止まらない・・・
春や秋の季節の変わり目によくなる花粉症。
日本人の25%の人が花粉症だと言われています。
花粉症は、お肌や頭皮にも関係しているのです。
この季節は、お客様の中で「季節の変わり目になると、頭皮がかゆい」と
言われる人がいます。
それは、花粉症が関係しているのです。
体内でアレルギー症状を引き起こす抗体が生成され、血液の流れで全身に巡ると、体内の調子が変わってしまうのが、原因です(>_<)
体内にアルゲンが存在すると、頭皮に炎症を引き起こしてしまいます。
そうなったら。毛根に悪影響があり、薄毛や脱毛の原因となるのです。
花粉対策から、頭皮ケアをしないと・・・
1 帰宅後は、シャワーやお風呂で洗い流しましょう。
朝シャンなど花粉が付いた体で、寝てしまうのはやめましょう。
2 花粉対策をしましょう。
マスクや帽子を着けてください。
3 頭皮に潤いを与えましょう。
この時期は、乾燥しています。乾燥したお肌・頭皮は敏感に反応します。
そんな状態は、アレルギー反応を起こして、花粉皮膚炎になってしまいます。
保湿成分の高いシャンプーや頭皮専用の化粧水で水分を補ってください。
春だからこそ、気をつけましょう。
忙しい年度末・年度初めの春だから、花粉対策と自身のケアをしっかりしてください。
花粉対策をしないと、大変なことに・・・
今日も元気に頑張りましょう(^_-)-☆