
頭皮の匂いや体臭
こんにちは(^^♪
昨日は、とっても風が強くて、寒かったですね(>_<)
皆さんは風邪などひいてませんか(・・?
最近、季節の変わり目だし、コロナなどの暗いニュースで、いよいよ徳島も、自粛・自粛ムード( ;∀;)
お家でいる時間が長くなってるせいなのか、イライラしたり、おやつを食べすぎたり。夜更かしが多くなってしまってるせいなのか・・・
頭皮が臭う人が多い”(-“”-)”
ていうか、頭皮の匂いを気にする人が増えています。
なので今日は、頭皮に関わらず、消臭効果のある食べ物のお話をしたいと思います。
消臭効果がある食べ物は、大きく分けると、3種類💛
1 「アルカリ性食品」
代表的な食品は、「梅干し」です。
その他は、ワカメ・モズク・メカブなど海藻類
小松菜・ほうれん草・など緑黄色野菜
大豆製品です。
2 「抗酸化食品」
皮膚などの体臭は、加齢臭や、ストレスが原因です。
抗酸化物質の代表は、「ビタミンC」と「ビタミンE」
ビタミンC・・・パセリ・ほうれん草・小松菜など緑黄色野菜
アセロラ・レモン・オレンジ・キウイなど果物
緑茶など
ビタミンE・・・玄米・胚芽米
3 「腸内環境を整える食品」
「食物繊維」「乳酸菌」「オリゴ糖」
食餅繊維・・・豆・ココア・切り干し大根・ネバヌル食品
オリゴ糖・・・大豆・ゴボウ・アスパラガス・ハチミツ・玉ねぎ
乳酸菌・・・・ヨーグルト
これらが、体臭の予防になります。
これから、汗をかく季節ですよね!(^^)!
健康にもいい食材なので、是非食べるように心掛けて下さいね(^_-)-☆
では、今日も元気に頑張りましょう(*^^*)