(/・ω・)/ 髪の毛に良い食べ物
髪の毛に「良い」たべものとは?
髪の毛に必要なのはビタミンやたんぱく質などバランスの良い食事です。
バランスよく色々な食品を摂るように心がけましょう!
ここでみなさんが一番気になる髪の毛にいい食べ物について
①たんぱく質
髪の基本成分であるケラチンのもとになる上質アミノ酸を含むたんぱく質が多い食品
肉・魚・たまご・大豆製品・牛乳・乳製品・牡蠣など。
②ヨード
甲状腺の働きを助け、髪の毛の発育を促進するヨードを多く含む食品
わかめ・ひじき・昆布などの海藻類。
③ビタミンE、A
血行を良くして抜け毛を防ぐビタミンE、Aを多く含む食品
にんじん・かぼちゃ・小松菜・ほうれん草などの緑黄色野菜、玄米、胚芽米、ごま、ナッツ類。
④ビタミンA、C、E、F
③とおなじ役目を果たすビタミン。特にA、C、E、Fなどを多く含む食品
レモン・おれんじ・さくらんぼ・イチゴなどの柑橘類。
⑤エイコサペンタエン酸
血液の凝固力を下げてコレステロールがたまるのを防ぐエイコサペンタエン酸を多く含む食品。
イワシ・ぶり・さばなどの背の青い魚
⑥ビタミンB
頭皮の新陳代謝を促進するビタミンBを多く含む食品
玄米・小麦胚芽油・豚肉の赤身・レバー・まぐろなど。
⑦コラーゲン
髪の艶やハリをよくするコラーゲンを多く含む食品
長いも・れんこん・納豆など。
髪の毛にいい食べ物といっても、普段の食事で食べにくいような特別な食品はまったくありませんよね(^^♪
髪の毛にいいばかりではなく、みなさまの体にとってもいい食べ物ばかりです。
いきなり全部!というわけにもいかないので、気にしながら少しずつ普段の食事に取り入れるようにしましょう☆彡
では、今日もhappyな一日を・・・♬♬